昨日、タオルを買い替えました。 ホットマンの「1秒タオル」です。これほんと気持ちいいんですよね。
実は、私、ホットマンのリピーターで5年ほど愛用しています。
5年前にはまだ「1秒タオル」とは言っていませんでしたが、
風呂上がりの身体に当てるだけでスッと水滴が吸収されて、
肌がサラッとなって気持ちが良いのは当時から変わってません。
ちなみに最初は「Hotman」という洒落た名前からして外資のブランドかなと思ったんですが、 明治元年に青梅で絹織物・綿織物製造業として創業した歴史ある日本の会社なんですね。 Made in Tokyoですよ。
いつもどおりオンラインショップで
さて、最近はホットマンのオンラインショップで購入しています。 今回もオンラインショップで注文しました。
オンラインショップは
「ホットマンのトップページ」から行けます。
で、ポチッと注文した翌日にヤマトさんが持ってきてくれました。早い!
こんな梱包で来ました。
自宅用なので、梱包を開けるとこんな感じ。
買ったタオルはホットマンカラーのバスタオルとフェイスタオル。
17Spring限定カラーの「ラベンダー」「イエローグリーン」「ラズベリー」の3色です。
ラベンダーがバスタオルで、他の2つがフェイスタオルです。
手作り風の説明書にアドバイスが書かれています。
なになに、
新品のタオルはご使用前に一度、すすぎ洗いをしてください。その訳は・・・ほかにも、
余分な毛羽が落ちます
組織の意図が詰まってパイル糸が抜けにくくなります。
- 柔軟剤のご使用はなるべくお避けください
- 塩素系漂白剤や蛍光剤が入った洗剤はご使用にならないでください
- 過度の脱水や長時間の乾燥機使用はおさけください
というわけで、新品を軽くすすぎ洗いして、浴室乾燥器で控えめに乾かしました。
じゃーん、
ふわっふわっ。
ほんと出会えてよかったよ
相模大野伊勢丹で何気なく入ったタオル専門店で熱心な店員に捕まり、 薦められるがままフェイスタオルとバスタオルを買ったのが出会いでした。 「自宅用に買うにはちょっと高かったかなぁ、うまく押し切られたなぁ」と 思いながら帰宅したのをよく覚えています。
ところが、風呂上がりに実際に使ってみて、 「おぉ、このタオルすげー気持ちいい!買って正解じゃん!」と嬉しくなるとともに、 「なるほど、このタオルはホットマンって言うのか」と記憶に刻まれたのでした。
今日も最高に心地よいタオルをありがとう。これからもよろしくです。
では、ちょっと早いですが至福のバスタイムにはいります。
ではでは。